デスクトップPCのCPUファン修理 絶望から奇跡の生還に歓喜!【Dell OPTIPLEX 7010】


こんちくわ あ゛じです。

PCの音がうるさい

最近、会社で使用しているデスクトップPCが電源を入れてから数分の間、結構大きな音を立てるようになりました。

(なぜか5分くらいすると静かになる)

明らかにファンの音なので、油挿せば直るんじゃね!?という安易な発想で、修理をしてみましたw

パソコンの機種は、Dell OPTIPLEX 7010です。


服&ファッション小物 の 売れ筋ランキング
Amazonランキング

CPUファンの分解とグリス投入

場面はいきなり、ヒートシンクからファンを分離して、シャフトに付いているEリングの取り外しをするところから始まります。

ここまでの展開は誰でも問題なく出来ると思うので・・・。

(実は写真を撮り忘れたw)

ファンっていうと、四角い枠の中に扇風機の羽みたいのが付いているのを想像するかもしれませんが、このPCに付いているファンはカタツムリみたいな形のファンです。

シロッコファンって言うのかな。


中央のシールを触診して、穴がある部分に沿ってカッターナイフで切れ目を入れ、シャフト部分を露出します。

そして両手に持ったピンセットで、Eリングを外します。

失敗しない外科医、あ゛じの腕の見せ所です。

Eリングはシャフトの切り込みにかませてあるので、開き気味にズラすと外れます。


クワガタみたいな形をしてるんですが、外すときにゆがんでしまいました。

柔らかめに出来ているんで、整形して再利用します。


Eリングを外したら、カバーを外します。

外側のツメでとまっているだけなんでマイナスドライバーでツメを外せば良いんですが、なかなか外れません。

ツメを破壊しないように慎重にやったんで、結構苦労しましたね。

最後、バキッ!っていったので終わった・・・と思ったんですが、大丈夫でしたw

ファンはホコリが付いているものの、大きなゴミは付いてないので、今回は面倒なんで掃除しないでそのままにしときますw


シャフトの尖った部分のちょっと下に、切り込みが入っているのが分かると思います。

ここにEリングがかませてあります。


グリスをシャフトにたっぷり付けます。


ボケてしまいましたが、反対側の穴にもグリスを投入しました。


ファンをカポッとハメて、あとは逆の順番で組み立てです。


Eリングも整形完了です。



絶望と奇跡の再会

組み立て中、Eリングの取り付けがちょっと難易度が高い事に気づきました。

何もしない状態だとファンが下に落ちているので、Eリングをかますシャフトの切り込みが出てません。

これではEリングを取り付け出来ない!


下側からファンを上に押すとシャフトが上に上がり、切り込みが現れます。

この状態でEリングの取り付け作業をする必要があります。


Eリングを付けるためにピンセットを持つので、両手はふさがってしまいます。

どうやってファンを押し上げたままの状態にするか悩んだ結果・・・


ペットボトルのフタの上にファンを置いて、上から押しつけながら作業することにしましたw

さすが、失敗しない外科医、あ゛じ!

大門先生もビックリさっ!w

なんてことを思いながらピンセットでEリングをかます作業をしていた時・・・

ピシッ!

・・・あ!?

・・・えっ!?

気付くと、ピンセットでつまんでいたハズのEリングがありません。

ピンセットからEリングが弾かれ、どこかに飛んでいってしまいました(汗)

慌てて周辺を探すも、見つかりません。

事態を察したお局様も一緒に探してくれましたが、どこにもありません。

いつも思うんですが、なんでこういうのって、見つけやすいフロアとかに落ちないで、なにかの下とかスキマとかに入り込むんでしょうか?

自販機の前で100円玉を落としたら、絶対に自販機の下に転がってくし!

まだ人類が発見していない、なにかの作用が絶対働いていると思うんですよ。

(研究しようかしら)

なんてことを思いながら小一時間探すものの、見つからない現実に目を向け、次なる手を打ちました。

違うPCからEリングを取り外し、代替えとして使います。

もう捨てても良いような古いPCがいくつかあるんで、そのPCから移植手術です。


ちょっと形が違うけど、サイズが合えばなんとかなるだろw

今度はもし、Eリングが飛んでも見つけやすいように、より広い場所&広い机の上で作業です。

しかし・・・

ピシッ!!!

またEリングがどっかに吹っ飛んでいってしまいました。

しかもまた、どこにも見あたりません(涙)

うそでしょ・・・

パニックになったオレは、また違うPCを引っ張り出してEリングを取り出すも、今度はサイズが合わない。

うをー!!!

わたし、失敗しましたーーー!!!

絶望のドン底です。

とりあえずAmazonでEリング買うまで、PCのフタ開けっ放しにして扇風機で風を送るしかないかな・・・

そんな事を考えながら、引っ張り出してきたPCの片付けをしていた、その時です。

なにげなく手のひらを見ると、腹の部分になんか黒い物が張り付いてます。

・・・ん!?

Eリング!!!

(◎_◎;)

しかも最初に逃亡した、もともと付いていたヤツです。

なにがどうなったら、こういう事になるんでしょう!?

無くなってから見つかるまでの間、ウエットティッシュで手を拭いたりもしています。

上級の瞬間移動マジックでしょうか!?w

絶対に人類が発見していない作用が働いてて・・・自粛

ここまで大事になるとは思ってなかったので、面倒くさくてコネクタを外さずに作業してきましたが、神様がくれたこのチャンス、絶対にムダには出来ません。

取り外して万全の体制で作業をした結果、やっと、Eリングの取り付けに成功しました。

こんなんで半日つぶれるとは(汗)


あとはカンタン!元通りにファンを取り付けです。


セロテープでフタをしたらオペ完了!

よかった!失敗しなかった!


作業で注意しなければならないのは、なんと言ってもEリングですね!

極力、ピンセットなどの道具で掴まず、指で掴みましょう。

また、万が一吹き飛んでも無くならないよう、養生したり作業場所を工夫すると良いでしょう。

おわりに

グリスを塗った効果があったかというと、苦労した割にはそうでもなかったですw

(おい!w)

電源投入時のうるさい音はしなくなりましたが、ファンの回る音が平均して高めになってしまいました。

予想していたけど、ベアリングが摩耗していてガタがきているんでしょうね。

ヤフオクで500円の中古を見つけたので、落札しました。

届いたら交換しますw

↓処分に困ったPCがお金に!↓