大切な思い出を失いたくないなら、miniDVカセットで録画した動画は、今スグPCへ保存しよう!


こんちくわ あ゛じです。

撮りためた家族のビデオが未整理

子供の成長をビデオで撮影するのってパパの仕事だったりしますよね。

ウチでもオレが撮影係でした。

(今はビデオ撮影なんて、全くしませんが・・・)

当時はまだスマホなんてない時代で、みんなちゃんとしたビデオカメラを使ってたんです。

ウチで使ってたのはソニーのハンディカム。


当時としてはかなり小さいサイズで性能も良く、大人気のビデオカメラでした。

(値段もそれなりに良かった記憶が・・・)

この機種の記録媒体は、メモリースティックっていう細長いSDカードみたいなヤツか、miniDVカセットという小さいカセットテープみたいなヤツのどちらか。

メモリースティックは容量が少ないうえに高額なので写真用、動画はminiDVカセットに録画するのが一般的でした。

これがminiDVカセットね。


カセット1本に録画できる時間はテープによって違うんだけど、60分~120分くらいだったかな?

で、色々と余分な部分を削除したり、タイトル入れたり装飾したりといった編集をしたいところなんですが、撮影だけで満足しちゃって、そのまま保管されているテープがゴッソリ(汗)

こういう人、多くないですか?w


服&ファッション小物 の 売れ筋ランキング
Amazonランキング

録画した思い出をPCに保存出来なくなる!?

編集するにあたり何が面倒かっていうと、見ての通りテープなので、実際にテープを最初から最後まで再生しないと、録画した動画をPCに取り込めないってところなんですよ。

80分テープだったら、80分かけてPCに動画を取り込まなければならないんです。

昔の人は大変だったんだね(って、おまえも昔の人だろw)。

そんなワケで今まで放置してきてたんですが、オウチ時間が増えてヒマになってきたので、少しづつPCに取り込んでいこうかなと、長年、押し入れで眠っていたビデオカメラ一式を引っぱり出してきました。

撮ったのを整理して次世代の人に伝えるという、終活の一環でもありますw

で、どうやってPCに動画を取り込むのか忘れてしまってたのでネットで確認したところ、i.LINKで接続するというのがデフォルトみたいだと分かりました。

そういえば昔、そんなケーブルで取り込んだ記憶があるような無いような・・・

とりあえずケーブル探さなきゃだなぁ~なんて思ってたんだけど、更に情報を探してたら、「Windows 10 は i.LINK (IEEE 1394) をサポートしていない」との衝撃情報が!

チャレンジ失敗している人の書き込みもチラホラ見かけます。

もう、古くて使えない見捨てられた技術なんですね!!!(汗)

USBでの接続も出来る(出来た)みたいなんですが、ソニーのドライバ配布も終了しています。

この時ふと、miniDVカセットを再生するデッキがあれば、そこから出力出来るんだけどなぁ~と思い、そういう物が存在するのかネットで調べてみました。

そしたら、ほとんど無いんですよ!

(あ、なんかスキマビジネスのにおいが・・・w)

ヤフオクでも中古品がレア品として結構な高値で出品されています。

つまり、今使っているハンディカムが壊れたら

昔の思い出を観るには、いつ壊れるか分からない古いminiDVカセットデッキを高額で購入するか、同じくいつ壊れるか分からない古いminiDVカセットタイプのビデオカメラを購入するしかないんです。

※再生機をレンタルしているところはありましたが、これも結構な価格でした。

ヤバくないですか?

そうこうしているうちにテープはどんどん劣化してくるし、ハンディカムが正常な今のうちに、さっさとPCに取り込んでおかないと、チ~ン!ですw


ハンディカムからPCへ動画の取り込み

ハンディカムから動画を取り込む最後の手段は、付属されていた昔ながらのアナログ赤白黄ケーブルでの取り込みです。

画質が落ちるけど仕方がない。


VHSビデオに録画した動画をPCへ取り込む時に使ったビデオキャプチャーの出番です。


ハンディカム側の赤白黄と接続してUSBをPCに差し込めば、付属のソフトを使ってハンディカムで再生した動画をPCで録画出来ます。

(S端子でも接続出来たかも!と、この時気付きましたw)


無事、PCで録画出来たんですが、出来上がった動画ファイルがMPEGで、コーデック?やらなにかをインストールしておかないとPCで再生出来ません(汗)


しかもやたらとファイルサイズが大きく、3GBくらいあります。


なのでMP4に変換して1/6くらいのサイズで保存しています。


おわりに

テープは30本くらいあったんですが、使ってないPCをフル活用して、ながら作業でなんとかやっつけましたw

結構大変だったので、同じ境遇の人はさっさと取り掛かったほうが良いでしょうw

ウチではNASを構築しているので、家族の思い出専用のHDDを購入して、これらの動画をそれぞれのスマホで観ることが出来るようにしました。

1TBなのに5千円しないんでオススメ。


まぁ、観るのはほとんど嫁だけなんだけどねw

(しかも涙を流しながらw)