【Lenovo ThinkPad E540】高速化でM.2 SSDを増設するも起動せず!原因はBIOS設定?


こんちくわ あ゛じです。

E540ってあんまり人気なかったのか知らんけど、ネットの情報が少ないんです。

なので積極的に情報発信していこうと思ってます。

E540高速化計画

ヒマなおうち時間を楽しく過ごすためにヤフオクで約1万円で手に入れたドノーマルE540ですが、日々、コネコネといじりまわしておりますw

高速化するために、先日はメモリの増設をしましたが、

今回はHDDをSSDに交換してみました。

しかも今回は、SSDといってもあの四角い箱のSSDだけではなく、M.2というSSDの増設にもチャレンジしてみました。

初めてということもあって、ちゃんとトラブりましたよw

そんな作業内容を今回は書いていきます。


服&ファッション小物 の 売れ筋ランキング
Amazonランキング

HDD → M.2SSD+SSDへ

このE540入手時のディスクはHDDでした。

ベンチマークはこんなカンジ。


で、最初はこのHDDをSSDに交換して終わろうと思ってたんです。

ところが、メーカーの仕様書とかを見ていたら、M.2SSDを取り付け出来るらしいことに気づきました。

こんな古いPCでもM.2SSDを付けられるんかぁ~ってことで、せっかくなので試しに付けてみることにしたんです。

M.2SSDを知らない人のために簡単にウンチクをたれておきましょう。

普通のSSDって箱型ですけど、M.2SSDは基板がむき出しになっていて、マザーボードのソケットに挿しこむようになっています。


これで1TBとかの情報でも記録できちゃうんだからスゴイですね。

薄型のノートパソコンはみんなコレが付いています。

タイプがNVMeとSATAの2種類あって、NVMeのほうが圧倒的に高速ですが、高額で発熱が多いです。

個人的には、ただでさえM.2SSDってトラブルが多い印象なんだけど、高額なうえに発熱多いとトラブる可能性が増えそうだから、DIYで使うならSATAで良いかなって思ってます。

予定としては、Windowsを入れた起動ディスクをM.2SSDにして、データはHDDから交換したSSDに保存することにしました。

M.2SSDの増設

M.2SSDのサイズは3種類あって、品名に2242とか4ケタの数値が入っているので、それで分かります(前2ケタが幅で、後ろ2ケタが長さ)。

E540に合うサイズは2242らしいので、Amazonで物色。

どれも似たような感じで決めかねていたんですが、E540に増設成功したというレビューがあった、KingShark製の250GBにしてみました。


困ったのが、この基板に貼られているシールみたいなヤツ。

はがすの?それとも付けたまま?


熱を持つんだから、はがすのが正解だろうなぁ~と思いつつ、アルミっぽい材質だから、これが放熱板の役割するのかな?とか悩むw

最終的には、最初からはがれていたというレビューがいくつかあったので、はがしても大丈夫!と判断してはがしました。

でも、実はこれ、はがさないのが正解らしいです。

はがすと保証対象外になるとかw

いや、だったらちゃんと説明しておけよって話。

あと、取り付けにあたって気になっていたのが、ネジ。

ソケットに挿し込んだ反対側のケツ部分はネジで止めるんです。

このネジは基本、自分で用意する必要があるんですが、ネットで情報収集していたら、ただのネジじゃなく、台座が必要だという話があったりするんです。

どういうことかというと、ソケットに挿したこの基板は、底面から浮いているワケです。

なので水平にするために、反対側のケツのネジ部分も台座をあてる必要があるというんです。

PCの機種によってそういうのがあるっぽいんですが、よく分からないのでAmazonで台座付きネジも入っているセットを購入しておきましたw

M.2SSDの取り付け

それでは、これから作業に取りかかりますか!と、PCを裏返した時に奇跡が起きました。

カラカラ・・・と音が。

ん?なんかネジっぽいのが動いてるような音がするんだけど・・・?

とりあえず裏蓋を外し、PCを傾けて振ったりしていたら、ポトッとネジが落ちてきました。

どゆこと?

見たところネジが取れている箇所は無いんだけど・・・

もしやと、M.2SSDのネジ穴に入れてみたらピッタシ!!!

(まぁ、だいたい同じサイズのネジ使ってるんだけどね)

このネジで間に合いそうですw

ここがM.2SSDを増設する場所です。


ソケットに挿し込んだあと、さっき突然出現したネジをケツに締めて終了。


取り付け作業はこれだけです。

M.2SSDの初期化とクリーンインストール

これまでの作業は、今まで使っていたHDDをそのまま付けた状態で行っています。

M.2SSDの初期化をする必要があるからです。

内容については、以下で説明しています。

普通にWindowsを立ち上げた後にM.2SSDの初期化を実施し、次はM.2SSDにWin10をクリーンインストールです。

クローン化という選択肢もあるんですが、持病を持ってたりするとそれを引き継いでしまうので、クリーンインストールすることにしました。

(HDDは付けたまま)

クリーンインストールはあっという間に終わり、再起動。

BIOSでブート順を変更してM.2SSDを1番に設定してたのに、何故かどっち(M.2SSD or HDD)のWindowsで立ち上げるか選択する画面が出現。

あまり深く考えずM.2SSDらしき方を選択したところ、これがビンゴで、まっさらなWin10画面が登場。

ライセンス認証もちゃんとされていました。

これで一応、M.2SSDの増設は完了です。


M.2SSDからWin10が立ち上がらないトラブル発生

M.2SSDにWin10が入ったのを確認出来たので、HDDはSSDに換装して、データ保存用ディスクにします。


データ保存用なので、HDDと交換するだけです。


交換が終わり、一息つけるかなぁ~と思ったんですが、ここでトラブルが発生。

電源を入れると、起動ディスクが見当たらないみたいな表示が出て、Win10が立ち上がらない。

は?

BIOSでM.2SSDを指定してるでしょ?

何度か繰り返すが変化がないので、何か間違ったかとSSDをHDDに戻し電源ON。

するとさっきと同じ、どっちを選ぶ?画面が登場。

M.2SSDらしき方を選択すると、ちゃんと立ち上がる。

???

なんかワケ分からないから、HDDを外し、M.2SSDだけにして電源ON。

これなら起動ディスクはM.2SSDだけだから、間違いない!

・・・ハズがやっぱり立ち上がらない。

ここで色々とネットで情報収集。

BIOSの設定を変えてみることに。


BootをUEFI Onlyに変更。


CSM SupportをNoに。


でも、変化なかったです(汗)

最終的に解決した方法は、M.2SSDだけを接続して、Win10のクリーンインストールのやり直しです。

良くわからないんですが、その後はHDDやSSDを取り付けても正常に動作(ブート)するようになりました。

終わり良ければ総て良し!w

おわりに

さて、苦労した結果はどうだったでしょう。

M.2SSDのベンチマーク


クルーシャルSSDのベンチマーク


クルーシャルSSDのほうが速いというw

それでもまぁ、最初のHDDから比べれば5倍くらいは速くなったし、楽しめたので良しとしておきますw