こんちくわ あ゛じです。
2台分のスタッドレスタイヤを交換して腰が・・・(汗)
去年は3回パンクした
ドライバーだったら、車がパンクした経験を一度くらいはお持ちではないでしょうか?
オレは去年だけで3回もパンクしています。
●1回目:会社から退社時、車に乗ろうとしたらパンクしてた。
(スペアタイヤに交換してGSへ)
●2回目:社有車で東京に行って、信号待ちから発進した瞬間、ブシューッ!ってなった。
(目的地まであと10Mだったので、そのまま走ったw)
●3回目:会社に出社時、車に乗ろうとしたらパンクしてた。
(ミラージュくん購入時からタイヤサイドのヒビ割れが気になってたんだが、それが原因)
パンクって結構、運の要素が強いんでしょうけど、オレって持ってる男だからね(涙)
なんかトラウマになってて、車に乗ろうと近づいた時、タイヤがペシャンコになってないかとドキドキしちゃうんだよなぁ。
タイヤパンク補償サービスがオトクかも
比較的最近なんだけど、タイヤパンクの補償サービスをやっているお店が増えてきました。
タイヤ1本パンクしても、4本まとめて新品タイヤと交換してくれるっていうサービスです。
このサービスを利用したら、オレなんて常に新品のタイヤを履いてられるんじゃないの!?なんて思ってしまいますが、補償は1回のみのようで残念w
それでもこれはパンクするタイミングによっては、かなりオトクなサービスですよね!?
特に長距離を走る人にとっては利用価値大だと思いますよ!
結構、色々なお店でタイヤパンクの補償サービスをやっているようですが、それぞれ微妙に条件が違うようです。
有名どころのカーショップをいくつか比較してみました。
タイヤパンクの補償サービス比較
今回比較するのは、オートバックス、イエローハット、ジェームスのカーショップ3社と、タイヤ・ホイール中心のカーショップ、フジコーポレーションです。
※詳細については各ショップに確認してください。
2021/8/14追記:各社料金表を更新しました。
オートバックスのタイヤパンクの補償サービス
主な条件
●補償期間:30ヶ月
●走行距離:指定なし
●オートバックス会員限定(当日入会可)
●購入金額同等品を上限にタイヤを4本提供
●1本でも残溝が2mm(スタッドレスは4mm)以下になれば補償終了
サービス料金
イエローハットのタイヤパンクの補償サービス
主な条件
●補償期間:2年
●走行距離:25,000km
●購入日の走行距離(オドメーター)を確認必要
●装着する車両が特定できない場合不可
●購入金額同等品のタイヤ4本を上限に提供
サービス料金
ジェームスのタイヤパンクの補償サービス
主な条件
●補償期間:3年
●走行距離:無制限
●24時間ロードサービス付き
●ジェームス会員限定(当日入会も可)
●新品タイヤへの交換は、購入商品と同等品の交換
●1本でも残溝が1.6mm(スタッドレスは4mm)以下になれば補償終了
サービス料金
フジコーポレーションのタイヤパンクの補償サービス
主な条件
●補償期間:2年
●走行距離:無制限
●同等グレード以下の新品タイヤと交換
サービス料金
タイヤパンクの補償サービス比較まとめ
条件としては、補償期間が3年で24時間ロードサービス付きのジェームスが一番良いようです。
補償上限も他店は10万円ですが、ジェームスは14万円と高額ユーザーにはありがたい条件。
ただし若干、料金は高めです。
イエローハットは走行距離が25,000kmまでという条件があり、この距離はメーターでの確認になります。
たとえば、途中でスタッドレスタイヤに交換してもメーターは回るので、ヘタをしたら大して該当のタイヤで走っていないのにメーターが25,000kmを超えてしまい、補償終了になる可能性もあります。
スタッドレスタイヤに交換する人は、イエローハットは向いてないでしょう。
オートバックスとジェームスはタイヤの残溝も条件に入れてきていて、ウザいですw
この条件がどれくらい厳密に適用されるかが気になるところですね。
逆に条件が一番ゆるそうなのはフジコーポレーションかな。
◆結果発表◆
総合的にみて、オレが使うならジェームスです!
(ただし、タイヤ現品の価格次第で変わったりします)
おわりに
カーショップだけじゃなくて、ガソリンスタンドでもタイヤパンク補償サービスをやっている店舗があります。
たとえば全国にある宇佐美。
「Usappy Card」「宇佐美カード」に加入していれば、期間は6ヶ月と短いながら追加料金無しで、1本あたり上限5万円の補償が受けられるみたいです。
※要確認
もはやタイヤはパンク補償サービスありが当たり前の時代になってきていますね。
コメント
現在、各社、値上げしたようですね・・・。
no name様
コメントありがとうございます。
税込み表示にしただけの違いもあるみたいですけど、FUJIは大幅に値上げしていますね。
料金表を更新しました。